今や20代の女子にも増えつつある尿もれ。
私も産前産後は悩まされました。
いったんは持ち直したものの、40代ともなると、再びおしもの弛みがきになるところ。
45才前後から閉経する人がふえはじめ、ホルモンバランスの変化によって全身の筋力は減少傾向に。
体といっしょでほっといたらお尻やおまた回りの筋肉も薄くなる一方。
このおまた回りを快適に保つための大事な筋肉が骨盤底筋。
骨盤底筋とは??
骨盤の底(恥骨、尾骨、坐骨の間)にある筋肉の総称で、
骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防ぐなど重要な役割を担っています。
年齢や出産、ホルモンバランスの乱れ、運動不足などなどで筋肉が減ると、おしもトラブルにつながります。
でも大丈夫!
筋肉はどの部分ももれなく鍛えれば厚く、強くなります💪
(100歳からでも強くなるという👵!うれしや🌸)
骨盤メンテナンスヨガでは、骨盤底筋の「ひきあげとゆるみ」を行うことで効果的におまた周囲の機能をアップしていきます。
少しの時間でいいので、習慣的に骨盤底筋を鍛える運動をすることが大事!
普段あまり意識することのない骨盤底筋を鍛えて整えることで、骨盤周囲を調整し、おしもトラブルを予防、改善しましょう。
*尿もれ予防
*PMS予防
*更年期症状の緩和
*イライラ、気分の落ち込みの緩和
*ホルモンバランスの調整
*冷え予防
*姿勢の改善
*月経周期や排出力を整える
などの効果が期待できます🌸
骨盤の調整は体が弛んだ状態で行うことがとても重要です。またぎゅっと力をいれてやみくもにしめるだけでは筋肉が固くなることも。
↑これとても大事!
トゥリヨガ後のいらない力が抜けた体で、骨盤底筋を心地よくひきあげる感覚を体験してみましょう☘️
骨盤メンテナンスは20分500円だよ🧘
ーーーーーーーー
5月のスケジュール
全てのトゥリヨガの後に、骨盤メンテナンスヨガ(20分500円)をつけることができます。
*京田辺ユジ
トゥリヨガ
6日、13日、20日
木曜日10:00~11:10
京都府京田辺市水取
*やぎや🐐トゥリヨガ
第2、4水曜日
10:00~11:10
今月は26日のみ
〒619-1106
京都府木津川市加茂町例幣下ノ垣内47
*観音寺外ヨガ5月5日水曜
京都府京田辺市普賢寺下大門13日9:30~10:40
*幼稚園ヨガ
5月19日水曜日
9:15~10:25
お申し込みお問い合わせは下記へお気軽に☺️
*DM
*メール💌
yah.wkwk.03@gmail.com
*お電話📞09098650198
~トゥリヨガと集うところ yujユジ~
この場所の名前はサンスクリット語「yuj ゆじ 」。つながるという意味があります。言葉をかわし、手をつなぎ、人を知り、じぶんとつながる。あんしんした自分でここにいられる場所
0コメント